着ぐるみのお手入れ方法

ご使用直後からの手順をご紹介

着ぐるみを使ったあと・・マスクはすぐしまわず。

口を上にして汗を乾かしてください。その後消臭スプレー「消臭職人」を吹きかけます。クリーニングも年間計画に組み込むといいですね。
着ぐるみマスク裏返し

衣裳やクツは。

着ぐるみクリーニングは定期以外できるだけ出さないほうがいいと思います。それには日頃のメンテを充実させることで回避できます。靴など他の衣装も、ある程度乾かす。消臭スプレー「消臭職人」を吹きかけ乾かします。
湿気取りシートなどを、マスクや靴に入れます。
手袋などは裏返して「消臭職人」をかけ、乾燥させます。
布団用乾燥機で乾かすことが可能なら使用後速乾させる。
型崩れしそうなものは、無理に仕舞わないようにしてください。
クツも消臭スプレーを

汗やにおいが気になるときは。

抗菌・消臭作、専用スプレーを出荷前に着ぐるみに散布してコーティングしております。この専用液は、100%天然成分で人体への影響はありません。一度スプレーすることで、抗菌消臭はもちろん、嫌なにおいが付きにくくなります。クリーニングとともに、着ぐるみ専用の除菌・消臭スプレー「消臭職人」を開発いたしました。着ぐるみと合わせてご購入可能ですのでお気軽にお申し付けください。

消臭職人

汚れがついた場合。

汚れたら、すぐにやわらかい布などでやさしく汚れ部分をふいてください。熱や化学物質などに弱い繊維を使用しておりますので、洗剤などの取り扱いには十分注意してください。
汚れがひどい場合はプロによるクリーニングをおすすめします。弊社でもアフターフォローの一環として着ぐるみを清潔に保つクリーニングを承っております。お気軽にお申し付けください。
ハンガーかけて乾燥させる
収納boxも保管にいい

正しいお手入れで、

大切な着ぐるみを長くご愛用ください。

 

bnr-toiawase