やっとうちの着ぐるみも
人気が出てきたけど
最近、汚れが気になって・・・
ゆるキャラがブームになって数年経ちますが、
ここのところ、着ぐるみの汚れ、ニオイがきついという話を聞くようになりました。
これまでは着ぐるみだけに特化したクリーニングと修理を引き受ける専用のお店はありませんでした。
修理とクリーニングが別ではやはり不便を感じておられたはずです。
こんなケースの方も、もう大丈夫です。
|
![]() |
着ぐるみを製作してもらった会社と連絡がとれなくなった・・・
ファーの洗濯は難しいと断られた・・・
クリーニングはできるが修理は無理と言われた・・・
子どもたちが着ぐるみに寄ってきてくれなくなった・・・
スタッフが着ぐるみの着用を嫌がるようになった・・・
大きいのでクリーニング店に持ち込めない
着ぐるみ専用の修理、クリーニングができるので大変便利です。
もし、そのまま汚れた着ぐるみを使い続けると・・・
カビやダニが発生し、修理不可能な状態になってしまいます。宣伝隊長であり、子どもたちの大人気を影からささえるクリーニング専用部隊が発足しました。「せっかくの人気者もこれでは台無しです」と思われないために着ぐるみクリーニング専用部隊がフォローさせていただきます。
シロクマくんは着ぐるみ専用クリーニングでピカピカ!
とてもキレイになってお客様の元へ帰っていきました。こうやって気にかけていただけるお客様のお陰です。こどもの嗅覚は、抵抗力を補うために大人の何倍もあるといわれています。いつもこどもの笑顔とともにいたいですね。
着ぐるみの汚れ(汗・ニオイ・ダニなど)には水洗いでの洗濯が最適です。
ふんわり宅配便なら着ぐるみ専門の職人が
1点1点丁寧に手洗いいたします。
ファー、ボア専用洗剤。ファー専用乾燥室。ファー専用洗浄ルーム、
ファー専用撥水加工、ファー専用防臭、抗菌加工と職人の熱意であなたの着ぐるみをお守りします。
天日干しだけでは汚れやダニをなくすことができません。
天日干しによるダニの死亡率はたったの3.7%です。どうぞ着ぐるみクリーニングのプロである当社におまかせください。
ふんわり宅配便では
撥水加工のサービスも行っています。
定期コースをお申込みの方に
今だけの。。。6大特典
定期コースってなに?
定期コースとは2か月に1回、もしくは1年間に6回のクリーニングをされる方限定でご利用いただける特典満載・スペシャルプライスのクリーニング(洗濯)コースです。
もちろん、1回づつのクリーニングも承っておりますので初めての方もお気軽にお申し付けください。
|
初回にかぎり次回クリーニング半額券プレゼント!! |
|
修理とクリーニング同時発注で15%OFF! |
|
3回目以降、ゴールド会員価格でご提供! |
|
着ぐるみのプロによる無料点検、
|
|
着ぐるみ屋が作った着ぐるみ専用消臭スプレー
|
|
着ぐるみ専用、抗菌加工サービス |
※1 軽微な修理に限る |
![]() |
プロ着ぐるみ
劇団員さんの独白
実際にあった体験を語っていただきました。
以前、レギュラーで入っていた仕事で
同じ着ぐるみを着て、毎週末に3ステージ出演していました。ステージ後は、市販の消臭剤F●●●●●を使用し、室内での自然乾燥のみの手入れで、4年近くクリーニングはされていない状態でした。ある時期から、ステージ後(一番ひどい時はステージ中も)
全身がかゆくなりだしつらい思いをしました。
恐らくダニか何かだと思います。
その後、着ぐるみを自分たちで洗濯することになりました。
すると、ボアの感触がゴワゴワになり以前の手触りとは全く違うものになってしまいました…
もし、当時ふんわり宅配便さんを知っていたら全然別の結果になっていたと思います。
着ぐるみ専用の消臭スプレーもほしいと思います。それだけに特化した専用、専門のものはピンポイントで有効なものが多いと思います。
私の経験がみなさまのお役に立てれば幸いです。
当社クリーニング担当者の話
どんな状態でかえってくるか
検品する中で、以下のようなものがございました。
|
着ぐるみの衣装にカビのようなシミがついてしまっている |
|
靴をつま先までしっかり履いていないため、かかとに型がついてしまっている |
|
着ぐるみ内側の生地が傷み、形が崩れてしまったもの |
着ぐるみ衣装にカビのようなシミがついてしまっている
靴をつま先までしっかり履いていないため、かかとに型がついてしまっている
着ぐるみ内側の生地が傷み、形が崩れてしまったもの
もちろんすべての着ぐるみがそうという
|
|
クリーニング担当 竹島千香子 |
もちろんすべての着ぐるみがそうというわけではありません。
これらは、正しい着用方法・保存の仕方でずいぶん改善されます。
着ぐるみの人気がでればでるほどメンテナンス・修理は必要になってきます。
着ぐるみ専用の洗剤、専用ルーム、専用乾燥機が必要ですが
スタッフ全員でフォローさせていただきます。
汚れが落ちにくくなったり、修理不可能な状態になる前に
定期的なメンテナンスをおすすめいたします。
クリーニング担当 竹島千香子